Yokohama F・Marinos

【8/25更新】7/20(日)名古屋戦以降の横浜F・マリノスが出場する公式戦の運用について

2025/07/16 試合

7/20(日)名古屋戦以降の横浜F・マリノスが出場する公式戦の運用について

7月5日(土)横浜FC戦(ニッパツ三ツ沢球技場)において、一部の横浜F・マリノスサポーターによる複数の違反行為がありました。

発煙筒、花火の使用や集団での挑発行為など、Jリーグ共通観戦マナー&ルールはもちろん、クラブとしても断じて容認できないものであり、誠に遺憾であります。

今後の再発防止に向け、クラブとしての観戦ルール・マナーのより一層の徹底、強化を図るためにも、当面の間、ホームゲーム・アウェイゲームを問わず、横浜F・マリノスが出場するすべての公式戦・全エリアにおける横浜F・マリノスを応援する横断幕や旗(オフィシャルで販売しているフラッグ等は除く)、ゲートフラッグ等すべての掲出物の持込および使用を禁止とさせていただきます。

また、応援を統率する楽器類(太鼓やその他の鳴り物すべて)の持込・使用も禁止とさせていただきます。

※7月30日(水)に開催される明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025「横浜F・マリノスvsリヴァプールFC」も上記運用の対象となります。

対象試合

横浜F・マリノスが出場するすべての公式戦

対象期間

7月20日(日)開催の名古屋グランパス戦~9月7日(日)柏レイソル戦まで
※アウェイゲームを含む
※8月25日(月)対象期間を更新しました。

対象エリア

横浜F・マリノスを応援できるすべてのエリアで適用されます。
※ミックスエリア含む

対象アイテム

通常の観戦ルール・マナーに加え、今回の運用において追加された「持込/使用可否アイテムリスト」を参照ください。

アイテム 持込/
使用の可否
横断幕 ×
バンデーラ ×
旗類 自作の旗(クラブオフィシャルグッズを改造したものを含む) ×
クラブオフィシャルグッズの旗
ゲートフラッグ 自作のゲートフラッグ(クラブオフィシャルグッズを改造したものを含む) ×
クラブオフィシャルグッズのゲートフラッグ
楽器類 太鼓 ×
トランペット ×
その他鳴り物(拡声器含む) ×
その他 クラブオフィシャルグッズのタオル・ニットマフラー
自作のタオル・ニットマフラー ×
クラブオフィシャルグッズのトリパラ
その他のクラブオフィシャルグッズ

※本リストに掲載がないアイテムについては、原則持ち込みおよび使用は可能です。
※クラブオフィシャルグッズは、配布されたものも含みます。
※その他、試合当日のセキュリティー判断により持ち込みおよび使用を規制する場合があります。
※ミックスエリア含む横浜F・マリノスを応援できるすべてのエリアで適用されます。
※クラブオフィシャルグッズのゲートフラッグは過去に販売されたもので、現在は販売しておりません。

日頃、観戦ルール・マナーを遵守して応援していただいているファン・サポーターの皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

上記を遵守いただき、引き続き横浜F・マリノスへの応援をよろしくお願いいたします。

パートナー一覧を見る