Yokohama F・Marinos

Powered by JATCO「横浜F・マリノスカップ 第20回電動車椅子サッカー大会」 開催のお知らせ

2025/09/12 イベント

Powered by JATCO「横浜F・マリノスカップ 第20回電動車椅子サッカー大会」 開催のお知らせ

ポスター

9月20日(土)~21日(日)に「横浜F・マリノスカップ 第20回電動車椅子サッカー大会」を開催することになりましたのでお知らせいたします。

本大会は、多くの方々に電動車椅子サッカーの魅力を伝えると共に、地域社会の障がい者スポーツに対する理解度、関心度の向上、また選手が大会を通じて仲間とふれあい、そして楽しむことで地域社会との繋がりを実感することを目的としています。
電動車椅子サッカーへの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

「Powered by JATCO横浜F・マリノスカップ 第20回電動車椅子サッカー大会」開催概要

日時 2025年9月20日(土)10:00~17:00
9月21日(日)10:00~17:00
会場 神奈川県立スポーツセンター「スポーツアリーナ2」
神奈川県藤沢市善行7-1-2
アクセスはこちら
主催 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ
共催 神奈川県
後援 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟
一般社団法人日本電動車椅子サッカー協会
神奈川県電動車椅子サッカー協会
特別
協賛
ジヤトコ株式会社
協賛 株式会社ツクイ/イリソ電子工業株式会社
協力 神奈川県電動車椅子サッカー協会審判員会
運営 横浜F・マリノスカップ実行委員会
出場
チーム
Yokohama Crackers(神奈川県)※前回優勝
YOKOHAMA BayDream(神奈川県)
Yokohama Red Spirits(神奈川県)
Safilva(北海道)
FCクラッシャーズ(長野県)
BLACK HAMERS(埼玉県)
SFCデルティーズ(静岡県)
Red Eagles兵庫(兵庫県)

電動車椅子サッカーとは

スパイクの代わりに「フットガード」と呼ばれるガードを足元に取付けボールを蹴ります。
操作はコントローラーについている「ジョイスティック」を身体の一部(指、足、顎など)で操り、直径32.5cmの大きなボールを使いサッカーを行います。
電動車椅子で魅せるプレーは想像を超えます!

電動車椅子サッカーとは
電動車椅子サッカーとは
電動車椅子サッカーとは
電動車椅子サッカーとは

観戦について

本大会は観戦可能です。ただし、体調がよくない方はご来場をお控えいただけますようお願い申し上げます。
当日の休憩時間には実際に電動車椅子に乗って体験いただける時間も予定しております。

タイムスケジュール

9月20日(土)
9:00 開場
10:00

10:30
開会式
11:20

12:10
予選リーググループA①
A-1 Safilva vs YOKOHAMA Crackers
A-2 YOKOHAMA BayDream vs SFCデルティーズ
12:30

13:20
予選リーググループB①
B-1 BLACK HAMERS vs FCクラッシャーズ
B-2 Yokohama Red Spirits vs Red Eagles兵庫
14:10

15:00
予選リーググループA②
A-3 Safilva vs YOKOHAMA BayDream
A-4 YOKOHAMA Crackers vs SFCデルティーズ
15:20

16:10
予選リーググループB②
B-3 BLACK HAMERS vs Yokohama Red Spirits
B-4 FCクラッシャーズ vs Red Eagles兵庫
9月21日(日)
8:20 開場
10:00

10:50
予選リーググループA③
A-5 Safilva vs SFCデルティーズ
A-6 YOKOHAMA BayDream vs YOKOHAMA Crackers
11:10

12:00
予選リーググループB③
B-5 BLACK HAMERS vs Red Eagles兵庫
B-6 FC クラッシャーズ vs Yokohama Red Spirits
13:00

13:50
順位決定戦①
A-3位 vs B-3位
14:20

15:10
順位決定戦②
A-1位 vs B-1位
15:20

15:50
閉会式

※スケジュールは変更になる場合があります。

パートナー一覧を見る