明治安田生命J1リーグ第10節 名古屋グランパス戦 試合後監督会見
無料記事 試合 コメント ケヴィン マスカット
facebook シェア twitter ツイート LINE LINEで送る

Q:試合の総評をお願いします。

終わったばかりですが前半を振り返ってみると、風が強く吹いていた影響もあって、それが助けにならなかった部分も正直ありました。その中で自分たちはコントロールしていますが、前に行く機会を得た時に上手くそれを利用できなかった。もしかしたらピッチの中の状況は違ったかもしれないので、そこはまた分析しながら振り返らなければいけませんが、前方向に相手へプレッシャーをかけるところが少し足りなかったかなと思いました。

後半に入り風も少し弱まり、しっかりと自分たちがコントロールをした上で、どんどん前方向にプレッシャーをかけ続けることができました。そういうところで同点にもできましたし、最後の最後まで選手たちが2点目を取りに行くところもしっかり出せたと思います。自分たちにとってこれがチャレンジだと思ってます。続けてやっていくことが大事だと思っていますし、名古屋という相手には先制点が1つの鍵になってくるかなと思います。やはり、先制されてしまえばすごく難しい状況になることはわかっていました。その中でも自分たちが良いサッカーをし、それを続けてピッチ上で表現していく、そういうところは最後の最後まで出し続けられたのではないかと思います。

Q:ハーフタイムにどのような指示を。

チーム全体の部分でいえば、今心地良くできている部分も、満足してしまっては絶対にダメだと思いました。時にはやりづらさを感じてしまって、なかなか自分たちが前に行くところができない部分もあるかと思いますが、攻撃的に行く、自分たちが攻撃をしながら相手にプレッシャーをかけていく。そういうところにチャンスが生まれてくると思いますし、そのように伝えました。

後半は皆さんもご覧になった通り、自分たちの強いキャラクターの部分がより見られたのではないかなと思います。選手たちがしっかりと続けてやっていくことが大事だと思ってます。

Q:相手が守り方を変えてくることはどこまで想定していたか。

どのチームもアグレッシブさを持ってやってくるというのは、自分たちは名古屋に限らず感じています。ですが、特にボールが止まった瞬間などは、ゴールキックでもあれだけのプレッシャーをかけられた中でも、ビビって前に蹴るということはなかったと思いますし、しっかりと自分たちのサッカーを続けていくところを見せ続けられたなと思います。

チャンスを作るにあたって、ビルドアップのところから、しっかりと前方向に向かっていました。その中で、ボックス内付近で4対3の状況であった時に、そこのチャンスをどう自分たちが生かすか。そこを決めきれるかというところです。

失点の部分だけを見れば、もちろん失点をしてしまった後というのは、相手がポジションを深く取ることもありますが、自分は自信を持って、ここで自分たちが終わるチームではないという風に思っていました。とにかくチャンスを作り、自分たちがゴールを必ず決めるんだという気持ちはもちろん持っていましたから。

Q:Jリーグで史上初めて主審と副審が女性でしたが、監督から見てレフリングは。

まず最初に、男性だろうが女性だろうが自分は区別しません。レフリーはレフリーであり、そこで自分たちがレフリングがどうだったかというところは見ませんし、まずは、自分たちのパフォーマンスをしっかり見たいと思っています。

その中でコントロールできている部分もありますし、もちろんそれが女性だろうが男性だろうが関係なく、今日に関してはしっかりやってくれたのではないかなと思います。

Q:名古屋のプレッシングが前からある中で、ゴールキックから繋いでいくべきなのか。ああいった場面は繋がない方が良いのではないか。

言いたいことは良くわかります。自分たちには約束事もありますし、そういう部分では変えることはまずないです。続けてやっていくことが大事ですし、もちろんこれを分析した上で、しっかりとより良い方向に成長しなければいけない部分はあります。前半の中では、少なかったにしろ後ろから繋いで前方向に行き、ゴールチャンスが生まれた部分もありました。先週もそうです。一森からスタートして、相手が一度も触ることなくゴールを奪いました。

自分たちが後ろから繋いでゴールをすれば、後ろからではなくそのゴールの手前の部分のプレーから注目されますし、後ろから繋ごうとしてなかなかうまくいかなかった時には、今回のような質問が出てくると思います。ですが自分たちはそういうことではなく、前からプレッシャーが来ようが、自分たちはしっかりと繋いでいく。その約束というのは変わりません。自分たちはしっかりと後ろから繋ぎ、コントロールした上で前方向に持っていく。もちろん満足はしていませんし質を上げてやっていくことが大事ですが、続けていくこと、変わりなくやっていくことが我々のサッカーだと思ってます。