
Q:試合の総括をお願いします。
前半は自分たちでしっかりやるべきことをやって、相手にそこまで侵入などをさせずに、守備のところもしっかりやり、あまり相手にやらせることはなかったかなと思っています。
後半はこの何週間かやってきていた部分をしっかり出していくことをもう1度言いました。そういうところも色々見えた中で、相手に決定機はなかったですが、長い距離からの素晴らしいシュート。相手はそこしかなかったなと思いますし、もちろん結果的に悔しい思いしましたが、やるところはやりました。
Q:取り組んできたことと、今日の試合の狙いは?
リーグ戦では、すべてにおいて自分たちのやるべきことを、かなり良い形で成長を続けていたので、そういったところを止めることなく、練習の中からしっかりもっともっと伸ばしていこうと話しました。今日の試合でも同じですが、正直結果はついてこなかったです。ですが、悪くなかった部分は多かったですし、精度であったりは大事だと思っていますが、そこまでやらせることなくできた部分は多かったなと思います。
Q:現状の壁を破ってさらにステップアップしていくためのアイディアがあれば、具体的にお願いします。
どこかとよりかは、もうすべてなので、ポジティブに考えていきたいなと思っています。そういった中でアグレッシブさ、受け身にならずにやるというところは、この何試合かのリーグ戦ですごく良くできていた部分ではありました。そういうところが今日の試合では欠けてしまっていたなと思います。やはりアグレッシブさがなかったり、受け身になってしまえば、ああいった形になってしまいますし、プレッシャーをとにかくかけ続けなければいけなかったところはあります。その中で、今日の試合では相手がボールポゼッションを多く握る場面はありました。そこまでやらせたということはなかったと思うので、自分たちがやっていかなければいけないのは、もう1度自分たちのアグレッシブさ、そして受け身にならずに全体的にやっていく。そういうところだと思っていますし、しっかりと成長をして、日々、次に向かっていきたいなと思っています。