まりびと:岩田智輝&松原健(前編)
無料記事 コラム・レポート まりびと 松原健 岩田智輝
facebook シェア twitter ツイート LINE LINEで送る

 同じ地域に生まれ、顔なじみで、Jリーガーになって、そして今、横浜F・マリノスに。
 大分・宇佐市出身の松原健と岩田智輝は2021年シーズンからチームメイトになった。ポジションまでかぶるのだから、ちょっとした奇跡というほかない。
 ピッチで2人になると地元の方言が飛び交ってしまうとか。
 5つ違いの「チームUSA」の結束は固い。前編はトモキも知らないマツケンの物語、マツケンの思い--。

Text by 二宮寿朗



 言葉は交わさなくとも思いは分かる。
 ずっと可愛がってきた地元の後輩からのバトンタッチに自然とスイッチが入った。
 2021年2月26日、等々力競技場。前年覇者・川崎フロンターレとの開幕戦は0-2とリードされたまま後半途中まで進み、松原健は今シーズンから加入した岩田智輝と交代してピッチに足を踏み入れた。不完全燃焼で悔しさもあったに違いないトモキの思いも心に乗せて。ゴールシーンを導けなかったとはいえ、フィードでチャンスをつくり出すなど右サイドを活気づかせた。

 岩田が3、4歳のころから知っている。
 宇佐神宮で有名な大分・宇佐市の出身。松原家と岩田家は歩いて1分もないご近所さんだった。
「トモキは3人兄弟の末っ子で、一番上が僕の1つ上で、2番目の兄貴が僕の2つ下。一緒の少年団に入っていましたから、試合になるとトモキも一緒についてきて空き時間になったら一緒にサッカーやっていましたね」
 松原の兄は、西川周作(浦和レッズ)と同じサッカー部だった。まだ小さい岩田を仲間に入れて一緒にサッカーをしたように、松原も小さいときに兄や西川に遊んでもらったことをよく覚えている。
「僕はトモキの5つ上ですけど、シュウくんは僕の6つ上。サッカーで遊んでくれましたよ。優しいお兄ちゃんって感じで、あの笑顔も昔から変わらない」
 サッカーは楽しい。そんなDNAが上の世代から受け継がれ、そしてまた下の世代につないでいく。

 県トレセンの選抜メンバーに入るなど地元でも目立っていた松原は小6のときに一度、挫折を味わっている。大分トリニータU-15のセレクションで不合格となったのだ。だがここで腐らないのが、マツケンのいいところ。中学の3年間で努力を惜しまず、トリニータU-18のセレクションで見事にリベンジを果たしている。
「トリニータU-18の監督が、中学校の練習試合を見に来てくれたことがあって。お目当ては僕じゃなかったんですけど、僕のことが目に留まったらしくて、おまけ的な感じでセレクションに行ったんです。そうしたら結局、残ったのは僕だけでした」
 サイドバックにコンバートされ、高2のときにはナイジェリアで開催されたU-17ワールドカップに出場。高3になると2種登録されてJ2デビューを果たす。そして翌年にはトップチームに昇格と順調にステップアップしていく。

 J1に昇格したプロ3年目の2013年に、岩田が大分トリニータU-15宇佐からU-18に昇格して入寮してきた。プロの若手とユースの寮は同じ。地元の後輩の成長はうれしかった。
「それまでもちょいちょい話はしていたんですけど、アイツ、入寮したら急に敬語を使うんですよ。エッ?と思って〝俺にはいつもどおりでいいから、敬語使うなよ〟って。トモキは小学校のころから体格が良くて、スピードもテクニックもあった。このまま順調に成長したら、凄くいい選手になるんだろうなって当時から思っていました」
親元から離れて暮らす岩田を多少なりとも気に掛けていた。だがシーズン後に当時J1のアルビレックス新潟からオファーを受けて慣れ親しんだ大分の地を離れることになる。〝共同生活〟はわずか1年で終わってしまった。
だがこの移籍が、松原の飛躍を呼ぶ。移籍1年目の2014年にはハビエル アギーレ監督率いる日本代表にも選出された。

「ちょいちょい」だった連絡が「ちょい増えた」になるのは、岩田が2016年にトップチームに昇格して以降。J3を制してJ2でも活躍するようになってからだ。松原はさらなる成長を目指して新潟からF・マリノスに加入し、レギュラーを張っていた。
「トリニータのスタメンをチェックしてトモキの名前がないと、心配になって〝ケガなのか〟ってLINEして。そうしたら〝ハムストが張ってて〟とか返ってきたり。だからこっちも〝無理すんなよ〟って送り返したりして」
 そんな2人にピッチで交わるチャンスが出てくる。2019年シーズン、大分がJ1に昇格してきたのだ。
しかしながら開幕からレギュラーを張る岩田に対し、松原はベンチスタートが続き、ケガもあって本調子を取り戻せないでいた。ベンチからも外れ、もがき続ける日々。この年の大分戦はホーム&アウェーともにベンチに入っていない。
「あの時期は、自分のプレーに自信を持てなかった。ひざのケガもあって満足のいくプレーができない。ただ僕の目から見ても(広瀬)陸斗が凄く良かった。移籍してきたのにあたかも前からボス(アンジェ ポステコグルー監督)のサッカーをやってきたかのようにやれていた。自由にプレーしつつ、守備のポイントはちゃんと押さえてみたいな。僕はまだそこまでのレベルじゃなかったし、ボスはそこを見ていたんじゃないかなと思います」
 思った以上に苦しかった。何度、腐りかけたことだろうか。
 支えてくれたのはチームメイトであった。
「(大津)祐樹くん、(飯倉)大樹くんたち自分と同じ状況の先輩たちの立ち振る舞いを見ても、この人たちはチームのためを思ってやっているんだ、と。そういう背中を見せられたら、自分がやらないわけにはいかない。タカくん(扇原貴宏)、(栗原)勇蔵くん、コーチの力さん(松橋力蔵)、シゲさん(松永成立)……本当に多くの人に話を聞いてもらって、(苦しい)その期間を乗り越えることができたんです」
 吹っ切れた。盛り上げ役を買って出た。声を出し、気がついたことはアドバイスもした。移籍のウワサまで飛び出してはいたが、この境遇を乗り越えることしか考えていなかった。
「確かにほかのクラブからのオファーはありましたけど、出ていくつもりはなかったです。僕はこのサッカーが好きだったし、ここで移籍してしまったら次、自分に降りかかる困難を乗り越えられないだろうって。もう1回必ずチャンスは来るはず。そのときに何が何でもつかんでやるって思っていました」

 待ちに待ったチャンスがついに訪れる。
 9月14日、ニッパツ三ツ沢球技場でのサンフレッチェ広島戦。リーグ戦での先発は実に5カ月ぶりだった。アグレッシブなプレーに輪を掛けて戻ってきた。翌週のベガルタ仙台戦では、左サイドバックの高野遼からのクロスに飛び込んでゴールを挙げている。優勝を決める最終節のFC東京戦まで、すべての試合にフル出場することになる。

「あの広島戦は、運でしかないんです。陸斗がケガをして(和田)拓也くんが広島からの期限付き移籍中だったので出られなかった。本当に、たまたまのタイミング。前半戦の苦しみをすべてぶつけようと、爆発できた感覚はありました。それからはもうプレー的にも吹っ切れましたね。1試合1試合、全力でやり切ろうよ、と。もし負けたらメンバーが入れ替わると思っていましたから、勝ち続けるしかないって」
 その先にあったのは、待ち望んできたリーグ制覇だった。「優勝するために」F・マリノスに加入して、天皇杯もルヴァンカップもあと一歩で優勝が届かなかった。苦しみを乗り越えたら、最高のご褒美を手にすることができた。
 挫折から逃げちゃいけない。
 大分トリニータU-15のセレクションを落ちたときもそうだった。彼いわく「しゃがむ時間」。そこで何をするか、何ができるか。腐りそうになっても踏みとどまって前を向けるかどうか。
「結局は負けたくないっていう気持ちがあるからだとは思うんです。次、ジャンプするためにはただしゃがみ込むだけじゃダメなんです」
 2019年の挫折と栄光は、選手としても人間としてもマツケンをタフにさせた。

 2人の運命が重なるときが近づいていた。トリニータでコンスタントに出場を続ける岩田に対しF・マリノスからのオファーが届いた。2020年シーズンが終わって、松原は本人から直に相談を受けることになる。
「どうしようか迷っているということでした。〝オファーが来るというのは認められているから。俺はお前と一緒にサッカーがしたい。おいでよ〟って言いました。ポジション的にはかぶりますけど、そこは気にしなかった。そんなことより、一緒にサッカーしたいっていう気持ちのほうがはるかに上回っていましたから。3、4歳から知っているヤツとプロのピッチで一緒にサッカーできることなんてなかなかない。〝さらに成長できるチームだぞ〟って、自信を持って誘いました」

 地元の良く知っているトモキがここにいる。最初はちょっと不思議な感じもしたが、何とも表現できない喜びを感じた。
 開幕戦のスタメンの座を岩田に譲ったものの、そこに一喜一憂もない。飯倉や大津ら先輩たちがクラブを離れた今、アラサーになり「先輩」としての振る舞いを心掛けてきた。「しゃがむ」ときに何をやるか。その姿勢は、きっとトモキも見ているに違いない。2戦目から先発に復帰して全力でプレーできたのも、2019年の経験が教えてくれたことだ。

 今年3月には、7年ぶりに日本代表に復帰を果たした。カタールワールドカップアジア2次予選のモンゴル戦で代表デビューを飾り、クロスから南野拓実の先制点をアシストするなど持ち味を存分に発揮した。
 意識したのはF・マリノスでのプレーだった。
 松原は言う。
「チームでやっていることを出そうともしましたし、勝手に出ちゃった部分もあるんです。センターバックの前にいるから、(吉田)麻也くんに〝お前、どこにいるんだよ〟って(笑)。(伊東)純也に出すパスなんかはテル(仲川輝人)に出してきたようなパスだし、自分でやってきたプレーを一つずつ出していこうって」

 代表も、トモキも、チームでの立場も、松原に新たなモチベーションを与えている。
 今の課題は、しゃがむ状態であってもピッチのなかで貢献すること。
「しゃがんだり、ジャンプしたりというのは波があるってこと。これからは波を少なくしたいし、いくらしゃがんでいてもピッチで最低限のことはやれるようにならないと。そしてもっとチームを引っ張っていくくらいのメンタリティーを持たなきゃいけないと思っています」
 責任感ゆえの言葉。
 プレーも、マインドもどっぷりとF・マリノスに浸かっている。それを広めていくことがマツケンの使命。もっと頼ってもらえるように。もっと影響力を持てるように。もっともっと支えていけるように--。

(後編に続く)