Q:試合の総括をお願いします。
立ち上がりの時間から最後までヴェルディの良さに上回られてこちらの良いところが出せず、そのまま敗戦してしまった悔しい試合だと思いますし、アウェイでも多くのファン・サポーターの皆さんに来ていただいた中で、このような試合をしてしまったということに自分の未熟さを感じています。
Q:ミスマッチの中でプレスを溜めていく、あるいは別の方法を取るみたいなところはどう考えていたか?
プレスのところは、ハーフタイムで少しボランチの位置や行き方のところを修正はしたのですが、その後点を取られてからは少し全体的なオーガナイズができずに、そのままずるずると行ってしまったかなと思います。
Q:前半の評価とそれを踏まえたハーフタイム時の交代の狙いは?
(ハーフタイムでの)2枚替えの狙いは、前半終始ヴェルディのペースになっていましたので、相手陣地でサッカーをするためにもう少し自分たちがボールを握る時間を作りたかったというのはあります。ハーフタイムで交代することによって、チームのスイッチが入れば良いなと思って交代しました。
Q:前半はまらなかったところは?
キーパーが加わったりシャドーの選手が落ちたりなど、そこに人数をかけられてしまったところもありますし、その中でボランチがもっと出ていくなど、そのようなところが少し無駄追いになって振られてしまって厳しい流れになっていたので、そこが上手くいかなかった要因かなと思います。
Q:前半セットプレーとかで跳ね返した後にパスがだいぶ乱れてる場面があったが守れているという評価か、それとも何とかしたかったのか?
まずあれだけセットプレーを前半に与えていることに問題があると思います。セットプレーに限らず、奪ったボールをどうするかというところで、ハーフタイムに映像は見せたのですが、また奪い返されるというところで、苦しい時間が続いてしまったのは修正しなければいけないところだと思います。