JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 第2戦 柏レイソル戦 試合後監督会見
無料記事 試合 試合 コメント 大島秀夫
facebook シェア twitter ポスト LINE LINEで送る

Q:試合の統括をお願いします。

ビハインドで臨んだ第2戦だったのですが、この試合では選手が最後までゴールを目指して全員で戦ってくれましたが、最後のところはまだまだやっていかないといけないし、得点が取れていないので、そこに関してはこれからリーグで勝ち点を取っていくためには必要なことだと感じました。

Q:今日天野選手を右サイドで起用した意図と、どういった効果があったか?

狙いとしては相手がタイトだったり、マンツーマンでついてきた場合に、ワイドからインサイドを取って右サイドにより厚みをかけるというような狙いではあったのですが、もう少ししっかりと詰めていかないといけないかなと思いますが、その中でも意図した形に近いような形ではあったので、1つ良い試しにはなったのではないかと思います。

Q:リーグ戦で柏との対戦が1試合残っているが、そこに向けて何を決めなければいけないか?

レイソルはやることが全員で統一されていますし、しっかりとアグレッシブなサッカーをしていると思うので、自分たちももっと全部高めていかないといけないし、特に今日で言うと途中交代のところでもう少しインパクトを与えられるように全員で底上げしていかないといけないと思っています。

Q:最後の失点シーンのセンターバックの対応について。

あの場面だけで言えば、結果あのような守備は試合の中でも必要な場面で、行かなければいけない場面の中のひとつだと思っています。ただ、結果はやられてしまったので、ラストの場面でその選択だったのか、我慢するのかというのは、チーム全体の意識を揃える必要があると思います。ただ、勝ちに行かなければいけない状態では、アグレッシブに行った選手の判断は悪くないというか、そこは尊重しなければいけないと思います。